Windows 10でIMEを切り替えた時に「あ」や「A」が表示されないようにする方法。

Windows 10 バージョン1703、Windows Server 2019でIME(日本語入力システム)のオン、オフを切り替えたり、ウィンドウを選択したりすると、デスクトップ画面の中央に「あ」や「A」の文字(IME入力モード切替の通知)が大きく表示されることがあります。
これは、Windows 10のCreators Update(バージョン1703)で導入された仕様です。
これまではデスクトップ画面右下のインジケーター領域で「あ」や「A」と表示切替されていることを確認する必要がありましたが、デスクトップ画面の中央に大きく状態が表示されるので入力ミスが減ると言う機能です。

ただ、従来からインジケーター領域の表示で日本語入力状態を判断している方や、プレゼンテーションでスクリーンに投影している際に、画面を切り替える都度、「あ」や「A」が表示されたくない場合もあります。

その場合、以下の手順で「IME入力モード切替の通知」をオフすることができます。

1)Windowsのデスクトップ画面右下のインジケーター領域に「あ」や「A」と表示されたIMEアイコンを右クリックし、メニューから「プロパティ(R)」を右クリックします。

2)「Microsoft IMEの設定」画面が表示されますので、「IME入力モード切替の通知」欄の「画面中央に表示する」のチェックを外して「OK」を左クリックします。

以上です。